商品検索
ようこそ、ときわオンラインショップへ!
20.11.25
家計簿製作会社が集まって設立した『家計簿普及促進委員会』が主催の第三回「家計簿の夕べ」が、2020年11月18日(水)にWEBセミナー形式(Zoomウェビナー)にて開催されました。
【家計簿普及促進委員会とは】
アプリ、紙ベースであるかを問わず、「夢をかなえ、豊かな暮らし、安心できる家計を実現するツール(道具)として、家計簿をうまく活用してもらえれば嬉しい」という趣旨で、マネーフォワード、Zaim、マネーツリー、スマートアイデア、婦人之友社、ときわ総合サービスが参加して、2018年11月に設立されました。
『家計簿の夕べ』は、「これからの日本を支えていくお金に興味を持っている若い男女を主な対象として、改めて家計簿の意義を考える材料を提供することにより、家計簿に興味を持ってもらう。それとともに、最終的にはどのツールを使うかにかかわらず、家計簿をつけることにより家計のムダを見つけ日常生活を改善し、貯蓄上手になろう!」という問題意識を参加者で共有することを目的に毎年開催しております。今回はその第三回目となりました。
第1部
基調講演:「家計簿つけて非常事態を乗り切る!」
講師:岐阜大学教授 大藪千穂氏
第2部
パネルディスカッション:「不透明な経済・社会情勢下での家計簿の役割」
パネラー:委員会構成企業のメンバー6名
当日の内容は以下URLよりご視聴いただけます。
(協力)
(家計簿普及促進委員会)